各国のお祭り(前編)

韓国:釈迦誕辰日
韓国では様々な祭りが地域ごと、季節ごとに、その数もたくさんあります。 日本のように街を練り歩く祭りはあまりないような気がします。
今回はお釈迦様の誕生日を祝う「釈迦誕辰日」をご紹介しましょう。誕辰 日は旧暦4月8日であり、2005年は5月15日でした。この日は全国のお寺に 祈願の灯が掲げられ、法要が行われ、夕方になると街を練り歩く提灯行列 などがあります。ソウルでは曹渓寺が有名です。寺中に掲げられた色とり どりの提灯は壮観です。(韓国語:S.B.)

イタリア:シエナのパリオ
12世紀に始まったパリオと呼ばれるお祭りは、優勝旗を獲得する地区対抗 時代武者競馬です。1147年以来、カトリックの祭日である7月2日と8月16 日に開催されています。伝統的な装束をまとった行列が街中を練り歩いた 後、シエナの中心の「カンポ広場」で、激しい応援合戦の中、各地区代表 の中世の衣装に身を包んだ旗手によって競馬が行われます。試合は、鳴り 続ける教会の鐘の音、応援団の太鼓の音、観衆の歓声、ファンファーレの 音の中、爆竹の合図とともに始まります。中世の騎士がまたがった10頭の 裸馬が3周するたった1分半のレースにシエナの人たちは熱狂するのです。
シエナの人たちにとって、パリオは祭りというよりは人生のすべてといっ ても過言ではありません。(イタリア語:N.I.)

ポルトガル:フェスタ・ジュニーナ(6月祭)
6月生まれの聖人たちを祝うお祭りで、6月中旬から末にかけてブラジル 各地の教会や学校で開催されます。男子はチェックのシャツに継ぎはぎ をしたズポンをはき、女子はヒラヒラのワンピースとおさげの付いた麦 わら帽子をかぶります。「アサイア」と呼ばれるお祭り会場では焚き火 を囲んでフォークダンスを踊り、屋台でワインをベースにした飲み物を 飲み、トウモロコシのケーキなどのお菓子を食べます。(ポルトガル語:Y.M.)

ドイツ:オクトーバーフェスト(ミュンヘン)
ドイツといえばビール。ミュンヘンでは毎年9月中旬から10月初旬にか けてミュンヘン中央駅近くの野外にいくつものテントが張られます。 バイエルンの皇太子の結婚式が始まりとされるこのビール祭り、オクト ーバーフェストでは民族衣装のお嬢さんが1リットルジョッキを10個近 くも軽々と胸に抱えて運んでくれるのも見ごたえがありますが、野外で 飲むビールの味もまた格別です。(ドイツ語:T.T.)


前の記事へ バックナンバーリストへ戻る 次の記事へ

トップページ

Copyright(C)2001 JFG All Rights Reserved.