menu

アンケート 3
忘れられない珍問・奇問 Part 1

前回は、お客様に満足していただくための定番&アイデア「小道具」をご紹介しました(このページの下から リンクできます)。
第3回は、実際に通訳ガイドが現場で直面した、お客様からの忘れられない珍問・奇問をお届けします。
大真面目に答えるのもよし、機転を利かせて話の矛先を変えるもよし。こうして、どんどん話題が広がっていくのは楽しいものです。
さて、あなたならどうお答えになりますか?

日本人

  • 日本人は、昔と今とではどちらが幸せ?  ― ジャーナリスト
  • どうしてみな一様に髪が黒いのか?
  • どうしようもなく醜い人がいないのはなぜ?
  • 肌がきれいなのはなぜ?
  • どうして足が短いの?
  • ・(たまたま一緒になった年配のグループ、その大半の方の腰が極端に曲がって いたのを見て)腰が曲がっているのはなぜか?
  • 肥満の人が少ないのはなぜ?
  • 八重歯が多く、歯並びが悪いのはなぜ?
  • ・(若いO脚の女の子たちを見て)どうして足が曲がっているの?
  • いつ頃からこんな恐ろしい座り方(正座のこと)を始めたのか?
  • ・(かつて日本人学生をホームステイさせたというお客さまより)なぜ日本の女の子はシャワーを長く浴びるのか?
  • 若い女性が平気で男性に酒を注ぐのはなぜ?
  • 日本女性は今でも纏足をしているの?
  • 日本のレストランや喫茶店では女性のお客ばかりだけど、どうして?
  • ・(シーズン中の観光地で修学旅行生の大群を見て)日本ではバース・コントロールをしていないのか?

文化・風俗

  • ・(車窓から、団地のベランダにハンガーにかけた洗濯物が整然と並んで干してあるのを見たお客さま)洋服ダンスが外にあるの?
  • 新車が多いのはどうして?何らかの規制があるのか?
  • 白い車が多いのはなぜ?
  • ・(着物姿の女性の帯を見て)背中につけているバッグは何のため?あの背中についているものは、何か宗教上の意味があるの?
  • ・(相撲を見て)あの人たちは結婚できるのか?あのスカート(化粧まわしのこと)は何のためにつけているのか?
  • ・(清水寺の大黒様が打ち出の小槌を持っているのを見て)手に持っているのはヘアードライヤー?
  • 日本の高校では、数学のどの分野まで教えるのか?  ― 18才の男の子

トイレ

  • 日本では、トイレで鳥を飼う習慣があるの?(よく聞いてみると、「音姫」のことでした)
  • ・(別府の某ホテルのトイレで)トイレットペーパーを回すと音楽が鳴るので非常に気に入った。あれと同じものはどこで買えるのか? ― オーストラリア人

統計

  • ・(田植えの時期に)稲の苗1本から何粒の米が取れるか?1ヘクタールあたり何キロの収穫があるか?
  • 自衛隊には何人勤めているのか?

歴史

  • 難しい漢字を使うのをやめて、トルコのようにアルファベット表記しないのはどうしてか? ― ドイツ人
  • なぜ首都を何度も移転したの?  ― アメリカ人女性
  • なぜ首都の名前を江戸から東京に変えたのか?  ― 年配のアメリカ人医師
  • ・(平等院にて)この頃の日本人は地球が丸いということを知っていたのか?

お客様からの珍問・奇問、まだまだ続きます。Part Ⅱをお楽しみに!

アンケート1 必携小道具「定番編」
アンケート2 必携小道具「アイディア編」

ページ
トップ